インスタグラムは視覚に訴えるSNSなので、統一感が無いとユーザーの心に残りにくいです。
とは言え、毎回写真を細かく加工するのはめんどくさいという声も多いです。
そこで今回は、インスタでできるだけ多くのフォロワーを獲得するために、簡単に統一感を出せる方法をご紹介します。
インスタグラムに統一感が必要な理由
場合によってはテキストが多めの画像を投稿してメインとなるコンテンツに誘導するという使い方もありますが、
基本的にインスタは、写真や動画のビジュアルでフォロワーを増やしていくSNSです。
写真や動画がそのままで十分美しいので、何も加工せず自然な状態で投稿したい、または写真加工は面倒という思いもあるかもしれません。
しかし、大企業のインスタでどんなサイトやキャンペーンを見ても、パッと見で企業の特徴がわかるような統一感を誰もが感じるのではないでしょうか。
特にインスタの場合、プロフィール画面では投稿したすべての写真や画像、動画のカバーが一覧として並んで表示されます。
インスタの投稿に興味を持ってプロフィールを見てくれた人にとっては、このページに統一感があるか無いかはフォローの判断基準になるはずです。
企業やショップなど、ビジネスでインスタを活用しているのであればなおさら、ブランディングのためにも統一感は持たせておきたいです。
インスタグラムに統一感を出す方法
それでは、インスタの投稿に統一感を出すにはどうしたらよいでしょう。
自分はセンスがないし難しそうだなと思う方も多いですが、実は簡単です。
インスタで簡単に統一感を出す方法をご紹介していきます。
インスタに標準装備の機能を使って統一感を出す
写真の加工というと、明度や彩度など少し勉強しないとわからない言葉が出てきますが、最も簡単なのは、
インスタアプリに最初から搭載されてるフィルターを使う方法です。
インスタ標準搭載のフィルターは、このような細かい加工をまとめてイメージ通りに仕上げてくれるので、これだけでも十分統一感が出ます。
フィルターもかなり豊富なので、打ち出していきたいイメージを元にいくつか試してみることをおすすめします。
また、一つのフィルターを使い続けるのも問題ありませんが、投稿ごとにフィルターを使い分けても、似た系統のものであれば統一感は出せます。
おしゃれなイメージにできるおすすめのインスタフィルターは、こちらです。
Gingham…くすみ感を加え、レトロポップな雰囲気に仕上がります。
Reyes…Ginghamと系統は似ていますが、もう少しコントラストを抑えてうっすらとした感じになります。
Nashville…淡いピンクのフィルターがかかります。
Earlybird…ブラウンっぽいセピアなら、こちらのフィルターがおすすめ。
Sierra…四隅に黒いぼかしが入るので、暗めになってしまいますが、重厚感があります。
Rise…レトロビンテージにぴったりのフィルターです。
Valencia…名前の通り、明るい日差しにふさわしいフィルターですが、若干セピア調です。
Moon…モノクロに統一したい時に重宝するフィルターです。
インスタのフィルターは、まだまだたくさんの種類があるので、毎回これらの中から探すのは大変です。
フィルター一覧を表示させ、一番右までスクロールさせると、好きなフィルターだけを選んで表示させることができます。
フィルター一覧の一番右にある「管理」ボタンをタップし、好きなフィルターだけ選択します。
さらに、左側に表示されている三本線を押さえて上下させることで、表示する順番も変更できます。
フィルター一覧にいつも使うフィルターだけが表示されていれば、インスタ投稿時の加工も簡単です。
画像加工アプリを使って統一感を出す
インスタではなく、別の画像加工アプリを使ってこだわりの統一感を出しているインスタグラマーも少なくありません。
インスタに投稿する前に、画像をあらかじめ加工しておきます。
人気が高いのは、VSCOアプリのA4フィルターです。ベージュの色合いが自然でかわいらしいということで、多くのインスタグラマーが活用しています。
<リンク>
最近のインスタ写真は、グレートーンも人気です。グレーっぽい加工をしたい場合には、PicsArtアプリでコントラストバーを左いっぱいまで下げるだけです。
<リンク>
インスタ写真で白をしっかり見せたいという場合におすすめのアプリは、Snapseedです。画像調整から明るさを100%にし、コントラストも目で見ながら最適なところに調整していきます。
<リンク>
インスタグラムに統一感を出すのは簡単!
写真加工は難しいと思い込んでいる人も多いですが、インスタは元々このような写真加工を誰もが手軽にできるようになっているアプリです。
ビジネスでインスタを運用する場合は、今まで写真を加工したことの無い担当者さんもいますが、
毎回ちょっとした操作をするだけで統一感を出していくことができるので、ぜひ取り組んでいただきたいです。
それでも、どんな写真をどうやって投稿したらよいのかわからないというお悩みをお持ちなら、インスタの運用をプロに任せるのも一つの方法です。