デジタルでのコミュニケーションが発達した現代でも、私たちは常にコミュニティの中で生きています。
生まれてからずっと、私たちは他人から影響を受けたり、影響を与えたり。
そうやって他者を通してこの世界を読み解いていく方法を学びながな生きています。
また、2020年、2021年は時に世界で大きな変化が起こりました。
今までの生活では誰かに会うことが制限されることなどありませんでしたが、この2年はコロナウイルスの影響で行動を制限せざるを得なかったのです。
そしてその結果人々は毎日つながっているソーシャルメディアを通してコミュニティを形成し、他者とのつながりを楽しんだのです。
これらのコミュニティは、個人が持っている情熱やライフスタイルを中心に形成される傾向があります。
その他にも音楽、旅行、テクノロジー、食、仕事など、私たちはの生活に関わる全ての情報がデジタル上で行われるようになりました。
では、マーケターやブランドはどのようにコミュニケーションをとっていけば良いのでしょうか?
この記事では、ブランドがデジタルを活用してコミュニティとともに自然に成長できる方法をご紹介いたします。
コミュニティーとクリエーター
デジタルだけのみならず、インターネットの普及のおかげで現代社会にはさまざまなコミュニティーが存在しています。
これほど多くのコミュニティがあれば、ブランドは既存のコミュニティを見つけてブランド・ロイヤルティを高めることもできますが、
ブランドが自らコミュニティを作ることも可能なのです。
また、有名な所で言うとコカ・コーラやハーレーダビッドソン、コンバースは、何十年もかけてフォロワーを増やし、
強い絆と同じ価値観をシェアするファンのコミュニティーを構築してきました。
Pew Research Centerの調査によると、9000万人のアメリカ人がオンライングループに参加しているということが分かりました。
また、2022年、オンラインコミュニティーの鍵を握るのはクリエイターたちだと推測されています。なぜ、クリエイターがオンラインコミュニティーの鍵を握るのでしょうか?
まず、第一に彼らは基本的に彼らの好きなことを発信するためにソーシャルメディアを活用してコンテンツを制作しています。
そして、それらのコンテンツを楽しむオーディエンスはクリエイターが自らの価値観と重なるメッセージを発信していることに共感を示し、彼らを応援しているのです。
コミュニティーが形成される上で大切になるのが「同じ価値観」を共有することですよね?
同じものを楽しみ、同じものを評価するからこそ、コミュニティーが生まれるのです。
また、2021年はソーシャルメディアの潮流が、派手なメガインフルエンサーから、より小規模で本格的なコミュニティへと移行する中、
クリエイターと賢く提携するブランドは新しいオーディエンスとつながり、信頼を獲得するため動き始めているのです。
クリエイターの影響力を理解する
クリエイターがブランドのサポーターとして活動することは、新しい概念ではありません。これは、何十年も前から行われてきたことです。
例えば1980年代には、ペプシがマイケル・ジャクソンやマドンナのようなスターを雇って、若者に商品をおすすめするようなコミュニケーションを行ってきました。
また、ナイキはマイケル・ジョーダンを起用したり、カルバン・クラインはジャスティン・ビーバーを起用したりするなどしていました。
このようにセレブリティーを起用するスタイルの広告は多くのブランドが同じようなキャンペーンを行っています。
しかし、もしあなたのブランドや企業が多くの予算を持たないのであれば、このようなスターを起用してキャンペーンを行う必要は一切ありません。
実際に現代では有名な俳優やスターを活用したコミュニケーションより、
少し小さなサイズのクリエーターやインフルエンサーとコラボしてキャンペーンを行う方が消費者の反応が多いことがあります。
なぜかというと、デジタルクリエイターは数え切れないほどのトピックをもとに動画コンテンツを制作している「一般の人」たちです。
人々は、このように有名人やブランドよりも、クリエイターに共感し、彼らの意見を信用する傾向があるのです。
また、デジタルクリエイターとコラボレーションすることで、ブランドに対する信頼を高めることにも繋がり、より多くのオーディエンスにリーチできるようになります。
このように、ブランドが気にするべきポイントはオーディエンスのサイズではなく、インタラクションとエンゲージメントの質なのです。
しかし、どのクリエイターとコラボし、どのようなプラットフォームで彼らを見つけるか、選ぶかは非常に難しいことです。
パートナーシップを結ぶ前に、まずターゲットオーディエンスの好みを理解する必要があります。
TikTokを利用しているのか、それともYoutubeで動画を見るのが好きなのか?視聴者の属性は?どのような声のトーンで話すべきか?
このような細かいポイントを明らかにしていくことで、どのようなクリエイターを起用するのがベストかが導き出せるのです。
クリエイターとコラボしたブランドの成功例
TikTokのクリエイターである@TheP00lGuyとコラボしたしたBigDUGは、コラボレーションにより新しい販路を獲得したのでした。
日本ではあまり馴染みがない名前かもしれませんが、BigDUGは英国の収納棚の販売を行っている会社で、通常は大企業などの企業に向けて棚を販売しています。
しかし、世界でコロナウイルスが広がり、パンデミックが発生したとき、彼らは大きな収納棚が企業だけでなく、もしかしたら個人にも需要があるのではないかと考えたのでした。
なぜかというと、ステイホーム期間に多くの人がDIYなどといった自宅でできる趣味に目を向け始めたので、
自宅にそれらの器具をしまう収納スペースが必要になってくるのでは?と同社は考えたのでした。
そして彼らは自分たちだけでマーケティングをするのではなく、クリエイターの力を借りてオーディエンスとコミュニケーションを取ることにしました。
TikTokでプール掃除やホームセンターとコラボして多くのコンテンツを投稿しているクリエイターである@TheP00lGuy(別名:Miles Laflin)とコラボし、
新しいオーディエンスにアプローチすることにしました。
マイルズは、汚れたプールを掃除する前に、BigDUGの棚を使って荷物を整理するビデオを作成しました。
そのビデオは結果的に150万人以上が視聴し、15万以上の「いいね!」を獲得しました。
このように、その分野、コミュニティーで信頼さているクリエイターとコラボすることは、
新しい販路を開拓したい企業にとっては心強い存在でもあり、大きなチャンスでもあるのです。
また、クリエイターがブランドのために制作する動画の最大の特徴は、従来の企業が制作するマーケティング動画やコンテンツとは一線を画していることがほとんどです。
特に、従来の企業が行うマーケティング施策に関心を持たないGenZ世代(9歳~24歳)にとっては、とても相性が良いアプローチ方法なのです。
クリエイターエコノミー
デジタルクリエイター市場は、TikTokだけの話ではありません。
2021年11月、グローバルフードテックプラットフォームのCreating Culinary Communities(C3)は、
クリエイターやYoutuber、ゲーマーの協力を得て、社内に一部門を立ち上げました。
このプラットフォームは、デリバリー専用のレストランのプロモーションに特化しています。
レストランダイブによると、C3はすでに600万人以上の加入者を抱えているが、この新部門によって、2025年までに1億6500万人以上のZ世代消費者にリーチできる見込みだそうです。
このようなフードテック企業だけでなく、クリエイターエコノミーはすでに定量的な成果を上げていると言われています。
YoutubeとOxford Economicsが行った調査では、Youtubeのクリエイターエコシステムは、
「2020年にアメリカの経済に205億ドル貢献し、39万4000人のフルタイムに同等の雇用を支えた。」と発表しています。
このように巨額の資金がデジタルクリエイションに投資され、多くの機会が得られるようになったことで、多くの人々がクリエイターとしてコンテンツの制作を始めたのでした。
クリエイターのデジタルでの動き
eスポーツ団体「FaZe Clan」は、ゲーム業界での活動のみに止まらず、Youtubeチャンネル(登録者数は860万人超え)とTwitchで、
競技のストリーミング配信や様々なコンテンツを投稿し、多くのファンを獲得しています。
彼らは、10億ドルの評価額で株式公開企業になることを計画しており、クリエイターとしてだけでなく、組織として大きくなり続けています。
その他にも、Huluで番組をホストしているD’Amelioファミリーや、Netflixの映画『He’s All That』に出演したTikTokのスターであるAddison Raeなど、
他のデジタルクリエイターもストリーミングビジネスで自分の資産を構築するだけでなく、デジタルフィールドで地位を確保し始めています。
また、多くのクリエイターは幅広い層へのリーチや、ブランドと顧客を強く結びつけるパーソナリティとしての可能性をブランドに示すべく、
コラボレーションしやすいトレンドに沿ったコンテンツを投稿する戦略的なクリエイターも多く見られます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はクリエイターエコノミーとマーケティング戦略についてご紹介いたしました。
デジタルが主流になっている現代社会でインフルエンサーやクリエイターは更にコミュニティーを拡大させ、マーケティング戦略に置いて欠かせない存在になってくるでしょう。
企業やブランドは、彼らとコラボすることでコミュニティを発展させ、さまざまなプラットフォームで顧客とつながりを生み出すことができるよう、
クリエイターと良い関係を構築しておいた方が良いかもしれませんね。