MarketingReport by Next Stage

  • マーケティング
    • SEO
  • WEB制作
    • WordPress
  • 広告
    • リスティング広告
  • SNS
    • アカウント運用
    • Facebook
    • Instagram
  • 運営会社
  • お問い合わせ

お役立ち資料
ダウンロード

WEB制作

公開日:2022.01.11
最終更新日:2022.01.12

WordPressにログインできない!そんな時の対処法

  • ログイン
marketing Report > WEB制作 > WordPress > WordPressにログインできない!そんな時の対処法
WordPressにログインできない!そんな時の対処法

WordPressはHTMLやCSSの知識がそれほど無くてもサイトを作ることができて便利ですが、ログインでつまづいてしまう人がいるのも現状です。そこで、ログインにまつわる問題解決策をまとめました。

 

CONTENTS

  • WordPressのログイン画面が表示されない
  • WordPressにログインする際のURLが違う?
  • WordPressのログイン画面がおかしい
  • WordPressがハッキングされてしまった時
  • WordPressにログインできなくてもあわてず対処

WordPressのログイン画面が表示されない

WordPressのログイン画面が表示されない

WordPressをインストールし、さっそく操作していこうとした矢先、ログイン画面が真っ白で表示されないということがあるかもしれません。このような場合、まずはサーバー側に問題があることもあるので、一度サーバーの障害情報を確認してみましょう。

 

WordPressのサーバー側には問題が無い場合、wp-config.phpファイルへの追記で解決できることがあります。ファイルをテキストエディタで開いたら、define( ‘RELOCATE’, true );を一番下に追加し、サーバーにアップロードし直します。ただ、この方法で直接ファイルを変更して別の問題が発生すると困るので、バックアップはしっかり行ってください。

 

WordPressにログインする際のURLが違う?

WordPressにログインする際のURLが違う?

せっかくWordPressをインストールしたのに管理画面のURLを間違えている、または忘れたという人も少なくありません。まずURLが合っているか確認しましょう。

 

一般的に、自分のサイトのURL末尾に/admin/や/login/をつけることで、管理画面にログインできるのですが、時々この2種類でもできないことがあります。その時は、/wp-login.phpを付けてみてください。

 

これでもダメなときは、WordPressに使うサブディレクトリとしてフォルダを新たに作ってしまっているケースです。例えば、wpというディレクトリを作ってそちらにWordPressをインストールしたのであれば、サイトのURL末尾に/wp/admin/を付けなければなりません。

 

WordPressのログイン画面がおかしい

WordPressのログイン画面がおかしい

URLは合っているはずなのに、エラーメッセージなどが表示されたり、管理画面のレイアウトが崩れるなどの現象が発生することがあります。

 

こうした現象のほとんどが、WordPressのプラグインが原因となっています。そこで、一度プラグインを一つずつ確認しますが、管理画面にログインできない場合は確認もできませんので、直接サーバーにアクセスしてプラグインのフォルダ名を変更することで対応します。

 

エラーメッセージに問題となっているプラグインの種類が出ていることがあるので、そのプラグインフォルダ名を一度変更して、画面を表示させてみましょう。これでできれば、そのプラグインが原因だとわかります。

 

WordPressのプラグインは、単独なら問題が無いのに、他と合わせると問題が発生することがあるので、必要最低限の有効化にとどめたいです。

 

WordPressがハッキングされてしまった時

WordPressがハッキングされてしまった時

WordPressは、ハッキングにより勝手にログインされ、サイトの内容が改ざんされるということもあります。サーバーによってはこうした攻撃を防ぐために制限をかけ、403 Forbiddenと表示することがあります。

 

ハッキングなどの攻撃を防止する方法としておすすめなのは、ログイン画面のURL変更です。これには、新たにPHPファイルを作成してfunction.phpに追記する方法や.htaccessファイルを編集するといった方法もありますが、直接ファイルをいじるのは怖いです。

 

そこで、直接ファイルを編集するなどの操作が無い、ログイン画面変更のプラグインを使うのがおすすめです。これはもちろん管理画面にログインができていないと対策できませんので、WordPressでサイトを作成したらすぐに対応しておいてください。

 

プラグインはいくつかありますが、今回はWPS Hide Loginをご紹介します。このプラグインは、ログインURLをあっという間に変更できます。インストールして有効化させたら、Settingで好きなURL(もちろん英数字)を入力するだけです。

 

あまりに簡単なので、自分で設定したURLを忘れないようにしてください。また、せっかく変更するのにloginなどの文字を使ってしまうと、ハッキングの可能性が高まってしまうため、なるべく関係ない文字列がおすすめです。また、しっかりログインできるか、そのまま確認してから管理画面を離れるようにしてください。

 

設定では、もう一つRedirection urlという機能があります。これは、何者かが変更前のログインURLにアクセスした場合、リダイレクトするページを指定するものです。デフォルトの404で問題ありません。

 

<リンク>

WPS Hide Login

 

WordPressにログインできなくてもあわてず対処

WordPressは日本語のコミュニティもありますが、元々英語ということもあり、様々な操作がわかりにくいという声も多いです。

 

セキュリティ対策をしっかりしていないと、ハッカーにサイトを乗っ取られるということもあるので、特に管理画面のセキュリティ対策は必須です。

 

ログインできないとかなり焦りますが、原因を探ることができれば復活できます。それでもやはりファイルを編集するのは難しいと感じるのであれば、専門家の手を借りるのも一つの方法ではないでしょうか。そうなる前にしっかりバックアップの習慣を持つようにしたいです。

お役立ち資料
ダウンロード

お問い合わせは
こちら

この記事に対する感想を教えてください。
  • 役に立った ()
  • 普通 ()
  • 役に立たなかった ()

著者紹介

鈴木伸二

代表取締役CEO
1985年生まれ。岩手県出身。
SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善を得意としています。

前の記事

WordPressテーマのおすすめを用途別に厳選!無料有料

2022.01.11

WordPressテーマのおすすめを用途別に厳選!無料/有料

  • テーマ

次の記事

【2021年最新】WordPressでアクセス解析のやり方は?プラグインがおすすめ

2022.01.11

【2021年最新】WordPressでアクセス解析のやり方は?プラグインがおすすめ

  • プラグイン

次の記事

【2021年最新】WordPressでアクセス解析のやり方は?プラグインがおすすめ

資料フォーム

Pick UPピックアップ記事

圧倒的効果!Instagram広告ガイド

SNS2023.05.24

圧倒的効果!Instagram広告ガイド

  • ガイド
効果的なFacebookコンテンツ最適化術

SNS2023.05.31

効果的なFacebookコンテンツ最適化術

  • コンテンツ最適化
集客に強いShopifyストアの作り方

WEB制作2023.06.27

集客に強いShopifyストアの作り方

  • Shopifyストア
Shopifyストアパフォーマンス改善ガイド

WEB制作2023.06.30

Shopifyストアパフォーマンス改善ガイド

  • Shopifyストア
プロが教えるInstagram広告戦略

SNS2023.07.12

プロが教えるInstagram広告戦略

  • 広告戦略

WEBWEB制作

Shopify vs 他のECプラットフォーム徹底比較

WEB制作2023.07.05

Shopify vs 他のECプラットフォーム徹底比較

  • ECプラットフォーム
PageFly Vs Shogunどちらのページビルダーアプリが良い?

WEB制作2022.11.07

PageFly Vs Shogunどちらのページビルダーアプリが良い?

  • PageFly
  • Shogun
  • ページビルダーアプリ
Shopifyを多言語対応にするべき理由!おすすめアプリ紹介

WEB制作2022.10.21

Shopifyを多言語対応にするべき理由!おすすめアプリ紹介

  • アプリ
  • 多言語
WordPressのウィジェットとは?使い方や便利なプラグインも

WEB制作2022.01.11

WordPressのウィジェットとは?使い方や便利なプラグインも

  • プラグイン
  • ウィジェット
Shopifyのブログ機能|使い方やメリット、事例を大紹介!

WEB制作2023.01.11

Shopifyのブログ機能|使い方やメリット、事例を大紹介!

  • Shopify
  • ブログ機能

CATEGORY LISTカテゴリ一覧

マーケティング

マーケティング

マーケティング関連記事の一覧ページです。

WEB制作

WEB制作

WEB制作関連記事の一覧ページです。

広告

広告

広告関連記事の一覧ページです。

SNS

SNS

SNS記事の一覧ページです。

お役立ち資料ダウンロード

お問い合わせはこちら

MarketingReport by Next Stage

SITEMAP

  • トップ
  • ライター一覧
  • ダウンロード
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

CATRGORY

  • マーケティング
  • 海外事例
  • ブランディング
  • ソーシャルメディア
  • コピーライティング
  • インフルエンサーマーケティング
  • オンラインビジネス
  • リリース関連
  • 手法・戦略
  • SEO
  • WEB制作
  • Shopfly
  • WordPress
  • 広告
  • SNS広告
  • リスティング広告
  • SNS
  • Twitter
  • YouTube
  • TikTok
  • Linkedin
  • アカウント運用
  • Facebook
  • Instagram
© Next Stage Inc.

SEARCH検索

CATEGORYカテゴリー

KEYWORDS人気キーワード・タグ

  • プロフィール
  • コメント機能
  • 文字
  • ソーシャルリスニング
  • アルゴリズム
  • バーチャルリアリティ
  • アーカイブ
  • 解決策
  • Eコマース
  • Shogun
  • 独自ドメイン
  • ソーシャルメディアマーケティング
  • テンプレート
  • ECプラットフォーム
  • クーポン
  • 顧客サポート
  • キーワードプランナー
  • アルバム
  • 動画編集
  • 予約システム
  • フォロワー
  • ブランドエクスペリエンス
  • Meta
  • 動画サイズ
  • インフルエンサーマーケティング
  • ページビルダーアプリ
  • 代引き決済
  • マーケター
  • ターゲティング
  • 予算設定
  • 広告作成
  • 送料設定方法
  • 集客
  • 画像サイズ
  • ブランド監査
  • フォロー
  • デザイン
  • 物流代行サービス
  • マーク・ザッカーバーグ
  • Dove
  • TikTok
  • サブスクアプリ
  • ポップアップ
  • デジタルコンテンツ
  • ベストプラクティス
  • 広告デザイン
  • オーディエンス
  • 在庫管理
  • 企業アカウント
  • 写真
  • コピーライター
  • 広告サイズ
  • プロフィール写真
  • ShopifyExperts
  • アパレルショップ
  • 存在感
  • ハイブリッド型
  • 問い合わせフォーム
  • B2B
  • ブログ機能
  • コンテンツ最適化
  • グローバル市場
  • クリエイティブ
  • 国際展開
  • BtoB
  • ECサイト
  • ログイン
  • インフルエンサー
  • YouTubeアカウント
  • ストーリーテリング
  • 運用代行
  • Webマーケティング
  • 会員登録アプリ
  • コミュニティ
  • カスタマイズ
  • キャンペーン戦略
  • 集客方法
  • 基本機能
  • 若年
  • 効果測定指標
  • マルチチャネル
  • サイト高速化
  • 連携
  • ビジネスマネージャー
  • プロダクトリサーチ
  • 統計データ
  • 海外ブランド
  • Facebookページ
  • 広告料金
  • パーソナライズマーケティング
  • スーパーボウル広告
  • プロモーション
  • AIインフルエンサー
  • YOUTUBU
  • 初心者向け
  • マーケティングツール
  • ネット広告
  • 販売
  • プラグイン
  • タイトル
  • 投稿
  • ノスタルジアマーケティング
  • SERP
  • マネタイズ
  • スタンプ機能
  • DM
  • プロダクト・マーケット・フィット
  • セット販売
  • マーケティングプラン
  • マーケティングキャンペーン
  • クチコミマーケティング
  • 成功事例
  • コンバージョン追跡
  • 若年層
  • パートナーシッププログラム
  • ハッシュタグ
  • パフォーマンスプランナー
  • サイトマップ
  • 会員限定ページ
  • 短編動画
  • 動画マーケティング
  • Cookie
  • セールスファネル
  • マーケティングトレンド
  • 送料設定
  • リーチ
  • ビジネス戦略
  • 歴史
  • SEO対策
  • リーチ拡大
  • ビデオマーケティング
  • ROI
  • いいね
  • 広告出稿
  • ウィジェット
  • 国内ユーザー数
  • ブランドアンバサダー
  • ストーリー
  • 越境ECサイト
  • 心理学
  • 海外トレンド
  • 多言語
  • 動画の長さ
  • バイヤー
  • 活用方法
  • コンテンツ戦略
  • ショッピング機能
  • ユーザー分析
  • キャプション
  • マーケティング
  • Google最適化
  • タグ
  • シェア
  • NIKE
  • ユーザーデータ
  • 広告ライブラリ
  • API
  • セキュリティ
  • バズる
  • ゴールデンルール
  • ソーシャルメディア
  • ガイド
  • 画像最適化術
  • 閲覧数
  • 広告戦略
  • リターゲティング
  • アプリ
  • サーバー
  • 上位表示
  • ユーチューバー
  • インタラクティブコンテンツ
  • アフィリエイト
  • ストーリーズ
  • A/Bテスト
  • チャットボット
  • ファネル
  • 心理的トリガー
  • Shopify
  • 広告料
  • 若者誘致
  • セキュリティ対策
  • CTR
  • 分析ツール
  • アカウント
  • メリット・デメリット
  • 投稿時間
  • プラットフォーム
  • 海外ソーシャルキャンペーン
  • クチコミ
  • エンゲージメント
  • エモーショナルマーケティング
  • キャンペーン
  • ブラックフライデー
  • Eコマースマーケティング
  • システム連携
  • 活用術
  • 決済方法
  • 画像最適化
  • ビジネス
  • 動画
  • インサイト
  • ショップ
  • デジタルマーケティング
  • マーケティング戦略
  • インバウンド
  • AR
  • 決済
  • 加工
  • ハイライト
  • 配送
  • 美容室サイト
  • 販促術
  • 手数料
  • SNS連携
  • ローカルマーケティング
  • ビジネスアカウント
  • 外注先
  • 費用対効果
  • 文章力
  • トレンド
  • Liquid
  • 顧客管理
  • 予約投稿
  • KPI
  • QRコード
  • 不正注文
  • インスタグラム
  • ブランド力
  • 商品登録
  • 売上分析
  • ブランド
  • 内部対策
  • 管理画面
  • ブランディング
  • コンテンツ
  • UGC
  • ビジネス用SNS
  • 本
  • カスタマージャーニー
  • デジタルレポート
  • 引き継ぎ
  • 割引クーポン
  • ライフサイクルマーケティングガイド
  • キャンペーン実例
  • Shopifyストア
  • 退会者対策
  • 動画広告
  • コンテンツマーケティング
  • テーマ
  • ユーザーネーム
  • クリエイター
  • クリスマス
  • インスタライブ
  • アカウント作成
  • デジタルブランディング
  • 動画戦略
  • PageFly
  • レビュー機能
  • クロスプラットフォーム
  • ショップ作成
  • 無料テーマ
  • 割引コード
  • レビュー管理