Shopifyでレビュー機能は必須!収集方法やおすすめアプリを紹介

「レビューってあった方がいいの?」

「レビューの活用方法がわからない」

「どうやっていいレビューを集めたらいいんだろう」

 

オンラインサイトで商品を効果的に売りたいけど、レビューの効果がいまいちわからないとお悩みではありませんか。

 

商品のレビューはユーザー・ショップにとって重要な情報です。

レビューが掲載されていないことが原因で、せっかくの素晴らしい商品が売れずに伸び悩んでしまうかもしれません。

 

この記事では、Shopifyのレビュー機能を活用する方法や、おすすめのアプリについて紹介していきます。

効果的に良質なレビューを集め、ユーザーとの信頼関係が高められれば、ショップのファン増加や売上げアップを期待できます。

ぜひ最後まで読んで、しっかりと理解していってください。

 

Shopifyにレビュー機能を入れるべき理由

Shopifyにレビュー機能を入れるべき理由

Shopifyのサイトはデフォルトの設定ではレビュー機能が入っていませんが、様々な効果が期待できるため、Shopifyアプリなどでレビュー機能の導入をおすすめします。

 

ここではレビューを活用してできることや、レビューの効果について解説していきます。

 

商品・サービスを改善できる

ユーザーが実際に利用した商品やサービスについてのリアルなコメントは、ショップを改善するうえで貴重な情報です。

 

レビューは良い意見も集まりますが、反対に商品やサービスに対してのネガティブな意見も投稿されます。

しかし一見ネガティブなコメントでも、運営側が気づくことのできない指摘をもらえる機会でもあるのです。

 

「届いた商品が思っていたものと違う」というレビューであれば、商品説明や画像を充実させるなど、レビューの活用次第でショップ改善につながるでしょう。

 

信頼を高められる

レビューを見ることで過去に同じ商品を購入したユーザーがいることや、実際の購入者の意見を参考にできるために、商品の信頼が高まります。

 

良いことだけではなく悪い点についても書かれていると、リアルな声としてレビューの信頼度も高まる傾向があります。

不正なレビューだと思われないためにも、レビュー者の性別や年齢、投稿日などが見えるようにすることも信頼度を高める方法です。

 

特に初めて購入するショップや商品などは、レビューを参考にすることが多いため、日ごろからレビューが集まりやすい仕組みを作りましょう。

 

購入率を高められる

ユーザーが商品を購入するか迷っている場合、レビューを参考にした結果、購入を決める効果もあります。

レビューによって商品の良い点・良くない点を吟味し、納得して購入することで購入者自身の満足度もあがります。

 

オンラインサイトは画面上の情報だけで購入を判断しないといけないため、ユーザーにとってレビューは購入の判断に必要な情報の1つです。

 

SEOに有効

レビューはサイト上で商品が購入されるたびに新しく更新されていくため、検索エンジンの評価基準でもある更新頻度に影響します。

またレビューによって情報が増えることで、ロングテールキーワードといわれる検索数ボリュームがあり、購入率も高いキーワードでの上位表示も狙えます。

 

レビューはショップが手を加えたコンテンツとは違い、ユーザーが投稿するオリジナルで信頼性のあるコンテンツとしても、SEOでプラスに働きます。

 

Shopifyのサイトで効果的にレビューを集める方法

Shopifyのサイトで効果的にレビューを集める方法

レビュー機能を導入しても、購入者が必ずレビューを投稿してくれるわけではありません。

サイト上で良質なレビューを多く集めるために必要な工夫や方法を紹介します。

 

商品購入者にレビューを促すメールを送る

顧客が商品を購入しても、必ずしも全員が書いてくれるわけではありません。

サンクスメールやフォローメールを配信し、ユーザーがレビューを書いてくれるように促しましょう。

 

商品購入時にメールアドレスを登録していれば、商品到着後にサンクスメールを配信できます。

その際に、レビューを書いてくれるようにクーポンや賞品などのインセンティブをつけると、レビューを促す効果が高まります。

 

レビューに返信する

ユーザーが投稿してくれていたレビューに返信することで、ユーザーとのコミュニケーションが取れます。

 

良いレビューの場合はお礼などのコメントを返信し、リピーターを育てていきます。

また良くないレビューが書かれた場合でも、返信コメントでフォローすることによって、ユーザーの信頼や印象を回復することも期待できます。

 

実際に購入してくれたリアルな声に真摯に対応することで、ファンを増やすことにもつながります。

 

商品配送時にレビューを促す

商品の梱包にレビューを促す案内チラシなどを同梱するのも効果的です。

 

購入商品と一緒に入っていれば、開封時に案内を見てもらえる可能性が高まります。

また商品が到着して開封した直後は、商品の印象や感想が新鮮なため、レビューを書いてもらえることが期待できます。

 

単なるチラシとして捨てられないよう、クーポンやポイントのプレゼントなど特典をつけて、目をとめてもらいやすくするなどの工夫もしてみましょう。

 

レビューを記載しやすいサイトにする

レビューを記載するフォームにショップが欲しい情報を詰め込んでしまっては、入力項目が増えすぎてユーザーが記載してくれなくなります。

 

入力項目は感想と評価だけにするなど、極力シンプルにして記載のハードルを下げましょう。

 

またレビュー投稿フォームはSNSのアカウントから入力できるようにするなど、入力ステップを簡単にすることもおすすめです。

 

レビュー特典を用意する

ユーザーがレビューを書くことを後押しするために、レビュー記載をしてくれた場合の特典はとても効果があります。

 

ユーザーが自然にレビューを書いてくれる際、商品やサービスに対して想いや熱量のある人であると考えられます。

しかしすべてのユーザーが熱量をもって自ら書いてくれる訳ではありません。

 

レビュー特典をつければ、積極的にレビューを書こうと思ってもらえます。

レビューを書いてくれたら500ポイントや1,000円割引クーポンなど、次回の購入にもつながる特典をつけるとよいでしょう。

 

レビューキャンペーンを実施する

特定の商品レビューを集めたり、短期間でたくさんのレビューを集めたりするために、キャンペーンがおすすめです。

 

レビューを投稿してくれたユーザーにクーポンやポイント、賞品をプレゼントすることで投稿を促します。

ポイントや賞品はすべてのユーザーを対象にすると、コストがかさむリスクがあるので、期間中に投稿した20名など限定の特典にする方法もあります。

 

ただし、特典欲しさに質の低いレビューが集まってしまうと、商品やショップの信頼度にも関わります。

キャンペーンの期間や特典の内容が適切なものになるよう、しっかりと検討して実施しましょう。

 

SNSを活用する

オンラインサイト内だけではなく、SNSを活用してレビューを集められれば、拡散による効果も期待できます。

 

SNSのハッシュタグを活用してレビューを投稿してもらうことで、写真などの視覚的な投稿も可能なため、より多くのユーザーに届けられます。

また、レビュー投稿者のフォロワーなど、ショップとの接点がなかったユーザーにも接触する機会となります。

 

SNSの特性をうまく活用し、キャンペーンと組み合わせてレビューを集めるとよいでしょう。

 

Shopifyでレビュー機能の設定方法

Shopifyでレビュー機能の設定方法

自身のオンラインサイトにレビュー機能を導入したいと思っているかもしれませんが、残念ながらShopifyにはデフォルトでレビュー機能が備わっていません。

 

しかし、レビュー機能の備わったShopifyアプリを設定することで、簡単にレビューが使えるようになります。

Shopifyが公式で出している無料のレビューアプリから、優秀なレビュー機能が備わった有料アプリまで、Shopifyストアにはさまざまなアプリが揃っています。

 

出来る機能も様々なので、ショップに必要な機能を選んでぜひ導入してみましょう。

 

Shopifyのおすすめレビューアプリ

Shopifyでは公式のアプリや、無料・有料でたくさんの優秀なレビューアプリが揃っています。

その中でもおすすめのアプリをそれぞれ紹介していきます。

 

Product Reviews:Shopify公式の無料レビューアプリ

画像引用:Product Reviews

 

■価格

  • 無料

 

■機能

  • Shopify公式の無料アプリ
  • 柔軟なカスタマイズ
  • SEO対策

 

Product Reviewsは、Shopify公式が提供している、無料で商品ページにカスタマーレビューを表示させられるアプリです。

 

レビューフォームはサイトのテーマに合わせて、コード編集なしで簡単にレイアウト・テキスト・カラーなどのカスタマイズができます。

レビューのスコアがGoogleの検索結果に追加されるので、キーワード検索をした人に対して商品ページを表示させられるといったSEO効果もあります。

 

ただし、同アプリは日本語対応していないので、管理画面からレビューフォームを日本語に対応させる作業が必要です。

 

Yotpo Product Reviews & Photos:SNSでレビューを拡散

画像引用:Yotpo Product Reviews & Photos

 

■価格

  • 無料または15米ドル/月

 

■機能

  • レビューをSNSに掲載できる
  • レビュー依頼のメールを送信
  • 商品ページやQ&Aなどショップ内にレビューを表示

 

Yotpo Product Reviews & Photosは、サイトに投稿されたレビューをFacebookやInstagram上でも共有し、ユーザーとの繋がりを深められます。

SNSはオンラインサイトでも欠かせない流入経路となっているので、良質なレビューを拡散させましょう。

 

レビューの収集は効率的で、購入者にはレビューの依頼をするメールを自動で送信してくれます。

また、集めたレビューは商品ページや、購入画面などあらゆるページに表示ができます。

優良なレビューをサイト上で効果的に表示して購入率をアップさせましょう。

 

Opinew Product Reviews App:Amazonなど他サイトのレビューを同期

画像引用:Opinew Product Reviews App

 

■価格

  • 19米ドル/月

 

■機能

  • Amazon・AliExpress・eBayのレビューを同期
  • レビュー依頼のメールを送信
  • レビュー記載のクーポンを発行

 

Opinew Product Reviews Appは、Amazon・AliExpress・eBayといった大手のECプラットフォームからレビューをインポートできます。

Shopifyでサイトをオープンした直後や、まだ投稿のない商品も効率的にレビューが集められます。

 

商品を購入したユーザーに対して、レビューを記載するお願いのメールを送信し、書いてくれた場合のクーポンをインセンティブとして作成もできます。

 

Judge.me Product Reviews:無制限でレビュー依頼できる

画像引用:Judge.me Product Reviews

 

■価格

  • 無料または15米ドル/月

 

■機能

  • レビュー依頼を無制限で利用可能
  • レビュー記載のクーポンを発行
  • Google検索やFacebookに評価とレビューを表示

 

Judge.me Product Reviewsは、購入者に対してレビューを依頼するメッセージを無制限で利用できます。

アプリは無料プランと有料プランがありますが、無料プランでもレビュー依頼が無制限です。

 

また、レビューを書いてくれたユーザーにクーポンを付与するインセンティブが作成できます。

シンプルな割引クーポンだけではなく、Loyalty Lion・Smile.io・Gameballのアプリと連携し、ポイントなどより詳細なインセンティブのコントロールが可能です。

 

集めたレビューや星の評価は、Google検索で検索結果の下部に表示されSEOに効果的です。

また、GoogleショッピングやFacebookではレビューの星が表示されるため、購入率やクリック率のアップが期待できます。

 

Shopifyのレビュー対応…こんな時はどうすればいい?

Shopifyのレビュー対応…こんな時はどうすればいい?

ユーザーからのレビューを集めて掲載し始めると、対応が必要な場面が出てくるでしょう。

それぞれのケースについて対応の解説をしていきます。

 

不適切なレビューがあった

投稿されたレビューの内容が商品やサービスと関係ない、または明らかに事実と反するなど不適切な内容だった場合は以下の対応が考えられます。

 

 

  • 該当レビューを非表示にする
  • 該当レビューを削除する

 

どちらの作業もShopifyの管理画面「アプリ管理」の「商品レビュー」から操作が可能です。

 

非表示にした場合、サイト上で見えなくなるだけなので管理画面からいつでも公開に戻せます。

削除の場合はサイトのデータから削除してしまうため、復活はできません。

 

レビューアプリが日本語対応していない

Shopifyのアプリは日本語に対応していないものが多くあります。

人気のレビューアプリでも英語表記のものがあるので、日本語に対応させる必要があります。

 

操作は管理画面の「アプリ管理」から該当のアプリを選択し、アプリ設定画面の右上にある「setting」をクリックします。

カスタマイズ画面が表示されたら、レビュー表示エリア・投稿フォームをそれぞれの項目に対応する日本語の入力をして保存すれば完了です。

 

レビューフォームが英語表記のままでは、レビューを投稿するユーザーにとって不親切になり、書いてもらえない可能性があります。

アプリによって操作は若干異なりますが、投稿フォームが日本語に対応していないアプリは必ず対応させるようにしましょう。

 

レビューを並び替えたい

新しく投稿されたレビューや評価の高いレビューを最初に表示させるなど、レビューの表示順を替えることが可能です。

並び替えは管理画面から操作ができ、評価・日付・ステータスによってそれぞれ並び替えられます。

 

古いレビューを削除したい

古い情報の書かれたレビューは、ユーザーに誤解を与える可能性があるため削除を検討することをおすすめします。

 

長期間にわたって販売し続けているロングセラー商品などを扱っている場合、数年前の古いレビューが残っているかもしれません。

商品のリニューアルや価格改定、キャンペーンによる特別販売など、現在の販売状況と異なる可能性もあります。

 

古い情報に基づいたレビューが掲載されたままになっていると、現在のユーザーに対して思いがけない誤解を与えかねません。

サイトからは見えなくするなど、ユーザーの信頼を損なわないための対応を考えましょう。

 

レビューに返信をしたい

ユーザーが投稿したレビューに対して、ショップ側からも返信可能です。

 

商品やサービスに対するネガティブなコメントについて、直接ショップからのメッセージによってフォローのコメントができます。

さらに一般公開されるやり取りになるので、透明性のある対応となります。

 

返信の方法は、Shopifyの管理画面上から可能です。「アプリ管理」から「商品レビュー」へ移動し、回答したいレビューをクリックします。

レビューページで「レビューに返信する」に回答メッセージを入力し、「返信を投稿する」をクリックすればサイト上に返信が反映されます。

 

投稿されたレビューを自動で公開されないようにしたい

デフォルトの状態では、新しいレビューが投稿されるとオンラインストアへ自動で公開されるようになっています。

不正なレビューがないかなど目視で確認し、承認してから公開したい場合は管理画面から自動公開を無効にできます。

 

手順は簡単で、「アプリ管理」から「商品レビュー」の「設定」から自動公開のセクションで「無効」をクリックして保存します。

無効にすると、新しいレビューは非表示となるため、ショップ側で公開作業をするまでサイト上には表示されることはありません。

 

まとめ

まとめ

オンラインサイトで商品を販売するうえで、レビューは必須の機能といえます。

 

ユーザーの購入を後押しする販促ツールでもあり、信頼や繋がりを深めるブランディングのためのコミュニケーションツールでもあります。

 

サイト上だけではなく、SNSや他のECサイトなど様々なチャネルをつかえば、効率的に良質なレビューを集められます。

集まったレビューはサイトの改善やユーザーを知るための貴重な資産にもなるので、ぜひショップの運営に役立ててください。

 

この記事に対する感想を教えてください。
  • 役に立った 
  • 普通 
  • 役に立たなかった 

著者紹介

代表取締役CEO
1985年生まれ。岩手県出身。
SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善を得意としています。