日本だけでなく、世界で急速な成長を遂げているTikTokですが、
特に2021年はコロナウイルスの流行もありステイホームの時間が増えたことでさらに、TikTokは若い世代に大人気のソーシャルメディアとして成長しています。
あなたの企業やブランドはTikTokを活用していますか?
もし、まだ活用していなのであれば、今すぐにTikTokの活用を始めてください!
なぜかというと、TikTokはインスタグラムやTwitterと比べると、まだ比較的競合も少なく、何よりも”基本的な使い方”さえ学べば誰でも使えるプラットフォームです。
また、TikTokを使うことでオーディエンスを急速に増やせるだけでなく、
その結果として企業の認知度向上やエンゲージメント向上につながるので使わない理由はありません!
今記事ではTikTokの基本的な使い方から、マーケターに役立つ”企業がオーディエンスとつながるためのアドバイス”まで、幅広くご紹介いたします。
CONTENTS
はじめに
あなたの企業やブランドがインスタグラム広告やFacebook広告に予算がさけないという場合に役立つプラットフォーム、それがTikTokなのです。
TikTokからどれほど多くのレシピやチャレンジ、音楽などのブームが誕生したでしょうか?振り返ると、数えきれない数のバズをTikTokは生み出しています。
インスタグラムが市場に出たばかりの頃はインスタグラムのアカウントを成長させるのはそれほど難しいことではありませんでした。
そして多くの人が「もっと早い段階でインスタグラムの存在を知り、アカウントを大きくするために時間を投資しておけばよかった…」と思っているでしょう。
では、TikTokはどうでしょうか?
TikTokは確実に人気を得ているプラットフォームではありますが、まだマーケットとしては成熟しきっていません。
だからこそ、このチャンスを逃してはいけないのです。
この記事では大きく2つに分けて
・TikTokの使い方
・戦略的にTikTokを使用する方法について、解説していきます。一緒にTikTokについて学んでいきましょう。
TikTokを利用するベネフィットとは?
TikTokはプラットフォームとしてまだ、他のソーシャルメディアよりは新しいということもあり、
多くの人々や企業はまだ「TikTokっていいのかな?」「ていうか、ベネフィットはなんだろう?」と思っていることでしょう。
もしくは企業ですでにインスタグラムやフェイスブックを運営している場合は「これ以上のソーシャルメディアをうちでは管理できない!」と思っているかもしれません。
そういった不安や悩みを払拭するためにも、以下のベネフィットをまずはご覧ください。
もしかすると、考えが少し変わるかもしれません。
TikTokがあなたにもたらすベネフィット
・多くのオーディエンスにリーチできる
→まだ、多くの企業が参入していないにもかかわらずユーザー数は増加の一途をたどっています。
だからこそ、情報を発信したいインフルエンサーや中小企業のオーナーこそ、TikTokはぴったりのプラットフォームなのです。
・他のソーシャルメディアのフォロワー増加にもつながる
→最近Youtubeで多く見受けられる、TikTokでバズったクリエイターがYoutubeでも人気になる という構図。
その他にもTikTokで人気が出たインフルエンサーがInstagramでも人気になる ということもあります。
このように、TikTokは他のソーシャルメディアをバズらせるための入り口としてぴったりのプラットフォームなのです。
・コンテンツが簡単かつ、早く作れる
→TikTokの動画はほとんどが15秒~30秒以内です。インスタグラムは「インスタ映え」という言葉があるように、美しい写真や煌びやかさが求められる場所でありますが、TikTokは楽しいコンテンツやタメになるコンテンツなど、コンテンツのジャンルの幅が広いのも特徴のひとつです。
TikTokの使い方
TikTokの使い方1:プロフィールの設定方法
まずはプロフィールを作成しなければいけません。
名前や自社のブランドのロゴ写真など、基本的な情報を登録!自社のwebサイトや他のソーシャルメディアがあれば、それらも忘れないようにリンクしておきましょう。
TikTokの使い方2:特性について
TikTokには大きく分けて3つの指標があります。
ひとつめがハートマークで、どれだけの人が「いいね」を押したかを表しています。
ふたつめが吹き出しマークで、これはコメント数です。そして最後の矢印のマークはシェアされた数を表しています。
そして、3つの指標の下にあるくるくる回る丸いマークをタップすると、動画内で使われている音楽と同じ音楽を使用して制作された動画を見ることができます。
TikTokの使い方3:ビデオの作り方
まずはTikTokの基本的な使い方から見ていきましょう。
ビデオを自分で制作したい場合は画面の真ん中にある「+」をタップしてください。
すると、撮影できる状態になるので撮影を始める、もしくは先に音楽を選んでから撮影をすることも可能です。
また、撮影開始の赤いボタンの左にあるのはARフィルターです。TikTokにはARフィルターがたくさんあるので、ぜひそれらも活用してみてください。
また、TikTokにはタイマーの機能もあるので、最大の特徴でもある「手を離してビデオを撮る」ということもお忘れなく!踊ってみたり、
TikTok上のチャレンジに挑戦してみたり…可能性が広がりますね!
TikTokの使い方4:おすすめ機能
TikTokにはさまざまなタイプのビデオが存在します。その中でも編集機能の「デュエット」を使用することで、簡単に他の人が作ったビデオとコラボすることが可能です。
TikTokではこの機能を利用して他人のビデオに何かしらのリアクションをとる、「リアクション動画」や返事を投げかける「リプライ動画」が多く見受けられます。
TikTokの使い方5:人気の音楽を使用する
TikTokではプラットフォーム内でバズる動画の他に、バズる音楽が存在しています。
「TikTokから人気が出た!」というキャッチコピーを最近頻繁に見かけませんか?
それらが物語るように、TikTokでは”その音楽を利用した動画を制作する”というブームがあるんです。
なので、昔の日本の曲が2021年の今、海外の若い世代の間で流行っている ということが起こったりもするんです。
TikTokの使い方6:TikTokでチャレンジに挑戦
TikTokの「チャレンジ」とは、TikTok内で流行っている動画の”型”といったところでしょうか。
そしてこれは頻繁に広告や宣伝の一環としても活用されています。
もちろん、ユーザー間で自然に生まれて、広がったチャレンジなどもあるのですが、企業はそれらをうまく活用することで、消費者に自然な形でUGCの制作を促すだけでなく、実際に楽しんでもらいながら自社の商品を知ってもらう ということに繋がりやすいのです。
最近だと、このようなチャレンジが企業のPRの一環で実施されています。
不動産・住宅情報サイト『SUUMO(スーモ)』
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000153.000028482.html
NIKE ダンスチャレンジ
引用元:http://e-mitai.com/work-13/167/
バズるTikTokビデオを作るには?
ストーリーを見せる
この手法はTikTokで頻繁に使われているのですが、本当におすすめの手法のひとつです。
例えば、TikTokで人気があるストーリーで言うと”サクセスストーリー”です。
例えば、そのTikTok動画は会社を立ち上げた話だとします。話の流れはシンプルで、
起承転結を作りましょう。
起:起業したばかりは右も左も分からず、どん底だった。(昔の写真を見せる)
承:〇〇に出会って、会社を始めることにした!(ここが話のフックになる)
転:継続した努力が実を結んだ過程をテンポよく見せる。(どんどん、成功に近づいていく様子)
結:今では沢山のメンバーにも囲まれて、会社の業績も上がっています!(成功した幸せな様子)
「会社経営、そんな簡単じゃないわ!」と、突っ込みたくなったかもしれませんが、このように”単純かつ、”消費しやすいコンテンツ”がTikTokでバズる動画の鉄則なのです。
アテンションスパンが短いGenZ世代やそれよりも若い世代は、おやつ感覚でぱくぱく食べれるスナックのような動画を好みます。
ですので、もう少し深く語りたい と言う場合はTikTokでフックの強い部分だけを見せて、Youtubeでもう少しディープな部分を語る と言う構図にすれば、
企業やそのブランドへのエンゲージメントをあげることができるはずです。
また、TikTokで企業やブランドの失敗と成功、両方を含んだオリジナルの”体験談”を語ることは、オーディエンスを感情レベルで惹きつけることができます。
その話が良い!と思ったオーディエンスはもう既にあなたの企業のファンなのです。そしてそれはただ、商品やサービスに対する感情なだけではなく、”あなたの会社”のファンなのです。
「楽しい」「ひらめき」「情報」がポイント?
TikTok上には楽しいビデオが沢山投稿されています。しかし、ユーザーは毎日、それらの”楽しい”ビデオをみたいがためにTikTokを利用するのでしょうか?
もちろん、そういった目的を持ったユーザーもいるかもしれません。
しかし、ほとんどのユーザーがこれらのプラットフォームを活用する理由は主に3つ、考えられます。
ひとつは「楽しさ」を求めて。
ふたつめは「ひらめき」を求めて。
そして最後は「情報」を求めて、です。
チャレンジ系の動画はひとつめの「楽しさ」に該当します。成功秘話などのストーリーで魅せる動画は「ひらめき」ですね。
このように、もし本当にオーディエンスを増やしたいのなら毎回、動画を作った際に「この動画はどの価値に該当するか?」「見る人に何をもたらすだろうか?」を考えてみてくださいね。
TikTokでは自社のプロモーションをする前に、何かしらの価値をオーディエンスに与えることが重要です。
彼らが何かしら「見てよかった、シェアしよう!」と、思えるようなビデオが作れればそのビデオは必然的にオーディエンスの間で広がってゆくはずです!
5秒に一度、オーディエンスを惹きつける?!
Youtubeでは最初の10秒以内に動画のフックを作ることが重要だと言われてきましたが、TikTokでは毎5秒ごとにフックを作ることが重要だとされています。
その理由はTikTokの動画はYoutubeなどの動画と比べるとすごく短い秒数です。なのでほとんどのユーザーはその動画が自分の興味引くかどうかを2.3秒で決めています。
面白ければその動画を見続けますが、少しでも「?」と感じてしまうと指はもう次の動画にスクロールしていることでしょう。
ですので、理想としては5~10秒に1度は音で惹きつけたり、動きで惹きつけたりといった工夫が必要となってきます。
また、TikTokでは簡単な動画の編集もできるので画面の色やカットなどで遊んでみても良いかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?TikTokはまだまだ、成長過程のプラットフォームです。
実際に沢山のブランドやクリエーターがTikTokから誕生し、今では大人気Youtuberになったりもしています。
もし、あなたの企業やあなた自身がTikTokを始めることを検討しているなら、今すぐに始めてください!その際は是非今回のヒントを活用してみてくださいね。