MarketingReport by Next Stage

  • マーケティング
    • SEO
  • WEB制作
    • WordPress
  • 広告
    • リスティング広告
  • SNS
    • アカウント運用
    • Facebook
    • Instagram
  • 運営会社
  • お問い合わせ

お役立ち資料
ダウンロード

SNS

公開日:2022.04.25
最終更新日:2022.05.02

YouTubeアカウントに関する疑問を解決!作成や切り替え方法など

  • YouTubeアカウント
marketing Report > SNS > YouTube > YouTubeアカウントに関する疑問を解決!作成や切り替え方法など
YouTubeアカウントに関する疑問を解決!作成や切り替え方法など

YouTubeはアカウントが無くても使えているので作らなくても良いという人もいますが、ビジネスで動画を投稿する場合には、必須になります。

そこで、YouTubeアカウントの作成方法やその他の疑問についての解決法をまとめました。

 

CONTENTS

  • YouTubeアカウントの作成方法
  • YouTubeアカウント名の変更方法
  • YouTubeアカウントの切り替え方法
  • YouTubeアカウントの削除方法
  • YouTubeアカウントを非公開にする方法
  • YouTubeアカウントを検索する方法
  • YouTubeをはじめるならアカウント作成は必須!

YouTubeアカウントの作成方法

YouTubeアカウントの作成方法

YouTube自体、アカウントが無くても視聴することはできるので、そえだけなら特に不便を感じることはありません。

ただ、Youtubeのアカウントを持っていてログインすると、以下のことが可能となります。

  • 動画の投稿
  • コメント機能の利用
  • 再生リストの作成

ビジネス用にYouTube動画を撮影して投稿したいということなら、アカウントは必須です。

すでにGoogleアカウントを持っていればYouTubeアカウントを作成する必要はありませんが、

プライベートアカウントとは分けたいという場合には、新たに別のアカウントを作成した方が良いです。

YouTubeもGoogleも、一人が複数のアカウントを作成しても問題ありません。YouTubeに必要な数だけGoogleアカウントを作成し、ログインするようにしましょう。

YouTubeアカウント名の変更方法

YouTubeアカウント名の変更方法

プライベートと分けるために別のYouTubeアカウントを作成した場合でも、表示される名前を変更したいというケースもよくあります。

その場合は、YouTubeと紐づいたGoogleアカウントの名前を変更売る必要があります。

名前の変更は、Youtubeにログインした状態で右上のアイコンをクリックし、設定→Googleアカウントを管理→個人情報から行います。

姓と名に分かれていますが、姓だけに入力して名は空欄でも問題ないため、本名ではない場合は姓に入力します。

Facebookでは、本名での登録が義務付けられていますが、GoogleやYoutubeアカウントは、本名でなくても問題ありません。

むしろビジネス用であれば、ブランド名や会社名などをアカウント名にする方が認知度向上に役立つのでおすすめです。

YouTubeアカウントの切り替え方法

YouTubeアカウントの切り替え方法

複数作成したYouTubeアカウントを切り替えるには、スマホアプリでもパソコンでも右上の自分のアイコンをタップまたはクリックします。

「アカウントを切り替える」もしくは切り替えたいアカウントのアイコンをクリックすれば、切り替えが完了です。

YouTubeアカウントの削除方法

YouTubeアカウントの削除方法

スマホでYouTubeアカウントを削除する場合、アプリからではなくブラウザからパソコン版のYouTubeを開きます。

ここからは、スマホでもパソコンでも同じ操作になります。

削除したいアカウントでログインし、右上のアイコンをクリックしたら、設定を開きます。

「Googleアカウントの設定を表示または変更する」をクリックし、「データとカスタマイズ」の下の方にある「サービスやアカウントの削除」をクリックします。

「Googleサービスの削除」から、YouTubeを選択し、「コンテンツを完全に削除する」を選ぶと完了です。

アカウントを削除すると、開設したチャンネルもすべて削除されるので、注意して下さい。

同じ場所で、「自分のチャンネルを非表示にする」という項目を選ぶこともできるので、アカウント削除を迷っている場合には、とりあえず非表示にしておくのがおすすめです。

YouTubeアカウントを非公開にする方法

YouTubeアカウントを非公開にする方法

先ほどのYouTubeチャンネルを非表示にするのと違い、アカウント自体を非公開にすることもできます。

まだYouTubeを始めたばかりの時などに、ある程度動画がたまった時点で公開するなどの使い方ができます。

ログインした状態で右上のアイコンをクリックし、設定からプライバシーへ進み、「すべての登録チャンネルを非公開にする」を選択します。

YouTubeアカウントを検索する方法

YouTubeアカウントを検索する方法

YouTube内で友人や有名人のアカウントを検索しても出てこないという人も多いのですが、アカウント名で検索をかけてもピンポイントでは出てきません。

こちらのURLの末尾にある=の後にアカウント名を入れた形で検索ボックスに入力してエンターキーを押すと、YouTubeアカウントのホーム画面が出てきます。

https://www.youtube.com/results?search_query=

YouTubeをはじめるならアカウント作成は必須!

YouTubeをはじめるならアカウント作成は必須!

今までYouTubeアカウントを持たずに視聴してきた人でも、チャンネルを作って動画を投稿する場合には、アカウントが必要になります。

Googleアカウントと紐づいているため、本名が表示されてしまうなどの問題を防ぐためにも、YouTube運用のための専用アカウントを作ることをおすすめします。

とは言え、どうやったらチャンネル登録者を増やせるのかわからないという場合には、YouTube広告を活用するのも方法ですし、

いっそ広告運用をプロに任せてしまえば他の業務に集中することができて効率的です。

お役立ち資料
ダウンロード

お問い合わせは
こちら

この記事に対する感想を教えてください。
  • 役に立った ()
  • 普通 ()
  • 役に立たなかった ()

著者紹介

鈴木伸二

代表取締役CEO
1985年生まれ。岩手県出身。
SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善を得意としています。

前の記事

【2022年最新版】TikTokでのマーケティングに必要な全てのこと

2022.04.25

【2022年最新版】TikTokでのマーケティングに必要な全てのこと

  • 統計データ

次の記事

Facebook広告のサイズは決まりがある?画像と動画を配置別にまとめ

2022.04.25

Facebook広告のサイズは決まりがある?画像と動画を配置別にまとめ

  • 広告サイズ

次の記事

Facebook広告のサイズは決まりがある?画像と動画を配置別にまとめ

資料フォーム

Pick UPピックアップ記事

広告2022.11.10

NextStageの広告運用代行サービス

SNSマーケティングの活用方法とは?ビジネスでのメリットは

SNS2021.09.29

SNSを運用するメリットとは?企業で活用する際の注意点も

  • メリット・デメリット
【2021年最新版】キーワードプランナーできること、使い方、注意点を解説

広告2021.09.24

【2021年最新版】キーワードプランナーできること、使い方、注意点を解説

  • キーワードプランナー
SEOは意味がない!と思っているならすぐにやり方を変えましょう

マーケティング2021.09.16

SEOは意味がない!と思っているならすぐにやり方を変えましょう

  • Google最適化
SEOの内部対策ってどうやる?チェックから方法まで

マーケティング2021.09.10

SEOの内部対策ってどうやる?チェックから方法まで

  • 内部対策

SNSSNS

Facebookページに管理者を追加する方法!できないときはどうする?

SNS2022.06.30

Facebookページに管理者を追加する方法!できないときはどうする?

  • Facebookページ
B2Bビジネスのマーケティング担当者は必見! LinkedInの使えるマーケティング機能6選

SNS2022.04.06

B2Bビジネスのマーケティング担当者は必見! LinkedInの使えるマーケティング機能6選

  • BtoB
インスタのハイライトとは?おしゃれに魅せて活用しよう!

SNS2022.10.28

インスタのハイライトとは?おしゃれに魅せて活用しよう!

  • ハイライト
インスタグラムのアカウントに関する疑問解決!ビジネス用作成方法も

SNS2022.04.05

インスタグラムのアカウントに関する疑問解決!ビジネス用作成方法も

  • アカウント
Webマーケティングとは?仕事内容や便利ツールなど

SNS2022.07.26

Webマーケティングとは?仕事内容や便利ツールなど

  • Webマーケティング

CATEGORY LISTカテゴリ一覧

マーケティング

マーケティング

マーケティング関連記事の一覧ページです。

WEB制作

WEB制作

WEB制作関連記事の一覧ページです。

広告

広告

広告関連記事の一覧ページです。

SNS

SNS

SNS記事の一覧ページです。

お役立ち資料ダウンロード

お問い合わせはこちら

MarketingReport by Next Stage

SITEMAP

  • トップ
  • ライター一覧
  • ダウンロード
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

CATRGORY

  • マーケティング
  • 海外事例
  • ブランディング
  • ソーシャルメディア
  • コピーライティング
  • インフルエンサーマーケティング
  • オンラインビジネス
  • リリース関連
  • SEO
  • WEB制作
  • Shopfly
  • WordPress
  • 広告
  • SNS広告
  • リスティング広告
  • SNS
  • Twitter
  • YouTube
  • TikTok
  • Linkedin
  • アカウント運用
  • Facebook
  • Instagram
© Next Stage Inc.

SEARCH検索

CATEGORYカテゴリー

KEYWORDS人気キーワード・タグ

  • BtoB
  • サイト高速化
  • プラグイン
  • ハッシュタグ
  • いいね
  • マーケティング
  • アプリ
  • アカウント
  • 動画
  • ビジネスアカウント
  • 内部対策
  • コンテンツマーケティング
  • プロフィール
  • キーワードプランナー
  • 集客
  • 企業アカウント
  • ECサイト
  • 連携
  • タイトル
  • パフォーマンスプランナー
  • 広告出稿
  • Google最適化
  • サーバー
  • メリット・デメリット
  • インサイト
  • 外注先
  • 管理画面
  • テーマ
  • コメント機能
  • アルバム
  • 画像サイズ
  • 写真
  • ログイン
  • ビジネスマネージャー
  • 投稿
  • サイトマップ
  • ウィジェット
  • タグ
  • 上位表示
  • 投稿時間
  • ショップ
  • 費用対効果
  • ブランディング
  • ユーザーネーム
  • 文字
  • 動画編集
  • ブランド監査
  • コピーライター
  • インフルエンサー
  • プロダクトリサーチ
  • ノスタルジアマーケティング
  • 会員限定ページ
  • 国内ユーザー数
  • シェア
  • ユーチューバー
  • プラットフォーム
  • デジタルマーケティング
  • 文章力
  • コンテンツ
  • クリエイター
  • ソーシャルリスニング
  • 予約システム
  • フォロー
  • 広告サイズ
  • YouTubeアカウント
  • 統計データ
  • SERP
  • 短編動画
  • ブランドアンバサダー
  • NIKE
  • インタラクティブコンテンツ
  • 海外ソーシャルキャンペーン
  • マーケティング戦略
  • トレンド
  • UGC
  • クリスマス
  • アルゴリズム
  • フォロワー
  • デザイン
  • プロフィール写真
  • ストーリーテリング
  • 海外ブランド
  • マネタイズ
  • 動画マーケティング
  • ストーリー
  • ユーザーデータ
  • アフィリエイト
  • クチコミ
  • インバウンド
  • Liquid
  • ビジネス用SNS
  • インスタライブ
  • バーチャルリアリティ
  • ブランドエクスペリエンス
  • 物流代行サービス
  • ShopifyExperts
  • 運用代行
  • Facebookページ
  • スタンプ機能
  • Cookie
  • 越境ECサイト
  • 広告ライブラリ
  • ストーリーズ
  • エンゲージメント
  • AR
  • 顧客管理
  • 本
  • アカウント作成
  • アーカイブ
  • Meta
  • マーク・ザッカーバーグ
  • アパレルショップ
  • Webマーケティング
  • 広告料金
  • DM
  • セールスファネル
  • 心理学
  • API
  • A/Bテスト
  • エモーショナルマーケティング
  • 決済
  • 予約投稿
  • カスタマージャーニー
  • デジタルブランディング
  • 解決策
  • 動画サイズ
  • Dove
  • 存在感
  • 会員登録アプリ
  • パーソナライズマーケティング
  • プロダクト・マーケット・フィット
  • マーケティングトレンド
  • 海外トレンド
  • セキュリティ
  • チャットボット
  • キャンペーン
  • 加工
  • KPI
  • デジタルレポート
  • 動画戦略
  • Eコマース
  • インフルエンサーマーケティング
  • TikTok
  • ハイブリッド型
  • コミュニティ
  • スーパーボウル広告
  • セット販売
  • 送料設定
  • 多言語
  • バズる
  • ファネル
  • ブラックフライデー
  • ハイライト
  • QRコード
  • 引き継ぎ
  • PageFly
  • Shogun
  • ページビルダーアプリ
  • サブスクアプリ
  • 問い合わせフォーム
  • カスタマイズ
  • プロモーション
  • マーケティングプラン
  • リーチ
  • 動画の長さ
  • ゴールデンルール
  • 心理的トリガー
  • Eコマースマーケティング
  • 配送
  • 不正注文
  • 割引クーポン
  • レビュー機能
  • 独自ドメイン
  • 代引き決済
  • ポップアップ
  • B2B
  • キャンペーン戦略
  • AIインフルエンサー
  • マーケティングキャンペーン
  • ビジネス戦略
  • バイヤー
  • ソーシャルメディア
  • Shopify
  • システム連携
  • 美容室サイト
  • インスタグラム
  • ライフサイクルマーケティングガイド
  • クロスプラットフォーム
  • ソーシャルメディアマーケティング
  • マーケター
  • デジタルコンテンツ
  • ブログ機能
  • 集客方法
  • YOUTUBU
  • クチコミマーケティング
  • 歴史